STYLE PLUS
スタイルプラス
ライフスタイルにプラスしたい 知って得する韓国情報
聖水ディナーVol.1 ネクストレベル!サムギョプサル Vol.12
この看板、愛おしい。
吸い込まれるように入店してしまいました。
地下鉄2号線・トゥクサム駅6番出口より1分。
新しいビルの1階、サムギョプサル専門店です。
サムギョプサル、というと
豚の三枚バラ肉・厚切り
スタッフの方が火入れ加減をチェックしながら食べやすいサイズにカット
というスタイルをよく見ると思います。
それはそれで正しい。サムギョプサル=豚肉の三枚バラ肉、の意味だし、
厚切り肉なので火入れ加減が素人はわからない。
日々接している方に任せるのが正解、と思うからです。
一方でこちらは自分たちでも焼きができる厚さ。
しかも豚肉そのものにも工夫がされていて、違う味わいを楽しめるのです!
冷凍サムギョプサル。おそらくこれからブームになると思います。
ということは先駆け!
3種盛り合わせ。総計450gあります。
組み合わせはベーコンを合わせたもの、豚トロ、チーズをのせたもの、この3種類。
まんなかはタレ。アクセントになります。
焼き始めはこうなります。
このビジュアルも刺さります。
パンチャン(おかず系)は定番キムチ、玉子焼き、トトリム(どんぐりの粉で作った寒天のようなもの)など9種類。
そしてタレ=味変用=も、アミ塩辛、柚子わさび、唐辛子など9種類。
組み合わせの面白さをすごく考えられています。
シェフが研究に研究を重ねて決定されたそうです。
私たちが最近ハマっているのはパンチャン(おかず)を少し温めなおすこと。
レンチンではなく、火入れして美味しさを復活させる。
これは焼き台=グリル=があるからこそできる醍醐味。
絶対美味しくなります。特に玉子焼き。
塩気があるので、そのままで充分美味しい。味わい深い。
パンチャンやタレがいろいろあると
組み合わせの実験もしたくなりますね。
玉子焼きの青唐辛子のせ、イケます☆
450g、というけれど、脂分をしっかり落として焼くことができるので
2人でも軽く完食できてしまいます。
なのでこちらを追加。豚トロレンガのチャーハン。
もう無理だ、腹パン!と思っても
なぜか食べることができるのが〆のご飯の魔力。
レンガのイメージなのは店名にも由来しています。
世界的に知られている三匹の子豚(お伽話)、オオカミから難を逃れたのは
レンガの家を作った三番目。
そこからインスピレーションを受け店名を【第三家】。
人気メニューのひとつにレンガチャーハン。
つながりますね。
冷凍サムギョプサル、あぁこれは流行るなと思いました。
食べやすく、もたれない。
このスタイルならもっとたくさん食べることができます。
サムギョプサルのネクストレベル、発見です。
このブログはスタッフが実際訪問して体験、感じたことを
お伝えしています。
リアルな韓国情報、次は何でしょうか。
次回をお楽しみに。
【情報】*2023年4月現在
*許可を得て撮影掲載しています
店舗名:섬수돔 셋째집(聖水洞 第三家)
住所:서울특별시 성동구 삼원1길26 1F
ソウル特別市城東区(ソンドンク)サムウォン1ギル26 ,1F
TEL :02-6077-7070
営業時間:11:30-22:00(15:00-17:00break time,21:00L.O.)
定休日:なし
メニュー:サムギョプサル3種盛り合わせ54,000W サムギョプサル追加17,000W~ 豚トロレンガチャーハン12,000W ビビン麺12,000W ビール8,000W
※店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください。